INFORMATION 施設案内

OPENING HOURS 営業時間

  • 公園
    24時間利用可能
  • トイレ等の設備
    8:00〜22:00
  • 駐車場
    24時間利用可能
  • 駐輪場・バイク置き場
    24時間利用可能
  • ショップ&レストラン
    店舗によって異なります、一覧をご確認ください。 店舗一覧

MAP 設備案内

大阪城公園 難波宮・大極殿
  • トイレ

    利用時間 8:00〜22:00

  • 多目的トイレ

    利用時間 8:00〜22:00

  • 駐輪場

    24時間利用可能

  • 自動販売機
  • EV充電スタンド
  • バイク置き場
  • デジタルサイネージ
  • 管理室

    電話対応時間 9:00〜17:30

    (土日祝・年末年始 休み)

    TEL 06-6467-4728

    2025.3.28 開通

  • AED
  • 障がい者用駐車場
  • ペット用シャワー
  • 駐車場

    24時間利用可能。

    駐車場情報はこちら

  • 駐車場事前精算機

CONCEPT コンセプト

難波宮は古代の人々が
遺してくれた遺産であるだけでなく
1950年代より市民の発意により
保全されてきた
貴重なオープンスペースです。

当グループはその歴史を引継ぎ、
この場所を市民が
自身の居場所として利用し、
守り育てていく街の「にわ」と
位置付けます。

その魅力を最大限に引き出すことで、
市民が出逢い、
愛着や誇りを育み、
新たな歴史を紡ぐ場とし、
市民とともに未来へ引き継ぎます。

商業施設『なノにわ』とは?

名称の由来

なにわの“な”という文字に、
“な”ごむ、“な”じむ、みん“な”、
“な”んだか気持ちよい、
など多くの想いを込めるとともに、
歴史あるこの難波宮跡が市民に開かれ、
多くの人々で賑わいが生まれる
“にわ”の中の施設にしたいという願いから、
『なノにわ』と名付けました。

施設ロゴコンセプト

シンボルマークは、本事業の一環として復元整備予定である、後期難波宮の内裏正殿の高床構造をモチーフに、名称に込められたさまざまな想いを有する「な」を象徴的に据えています。また英語の小文字でデザインされた「nanoniwa」のロゴタイプは、丸みとリズム感をもち、芝生が芽吹き生い茂る様子や、芝生の上で過ごすここちよさ、楽しさを表現しています。 ひらがなを使用したシンボルマークに英語のロゴタイプを組み合わせることで、国際的な文化が混ざりあう拠点としての魅力と、地域への親しみを同時に発信しています。また親しみやすさとユニークさ、国際的な魅力を引き出し、複数の観光拠点に隣接する歴史公園かつ都市公園としての個性を強調しています。 さらに、芝生広場をイメージした緑色を黒色で引き締めることで、都会の中の公園をイメージしています。多くのみなさまにこの魅力が伝わり、永く愛されるデザインとなることを期待しています。

お問い合わせ

CONTACT

About Machine
Translation

This site uses machine translation.
Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.